記事内に商品プロモーションを含む場合があります 体験レビュー

エキスパのChatGPT活用セミナーとは?参加したレビューと特典を解説

2025年8月19日

株式会社エキスパートが開催するChatGPT活用セミナーが豪華すぎる!とSNSで話題になっていました。

セミナー詳細ページはこちら👉エキスパのChatGPT活用セミナー

でも実際どうなの?どんな内容を知ることができるの?

ちょっと怪しんじゃないか?と心配になるのも無理はありません。

正直セミナーという単語を見ると無条件に少し警戒してしまいますよね?

そこで今回は実際に申し込んで見て、ChatGPT活用セミナーに参加してみました

この記事ではChatGPT活用セミナーとはどんなセミナーなのか?怪しくないのか?についてレビューしていきます。

結論

結論としては、全く怪しいセミナーではなく2時間無料でChatGPTの基礎から応用まで学ぶことが出来ました

セミナーの最後に、株式会社エキスパートが運営するChatGPTコミュニティ「飛翔」についての告知がありましたが、押し売りなどはありません。

しかも参加でもらえる12大特典がかなり豪華

普段からChatGPTを利用している人でも、かなり役に立つと感じました。

ChatGPTセミナー詳しくはコチラ

タップできる目次

七里信一のChatGPT活用セミナーはなぜ無料?怪しすぎるとの声も、、

株式会社エキスパート代表である七里信一さんのセミナーですが、「なぜ無料なの、、?」と疑問の声も。

確かにChatGPTの第一人者である七里信一さんのセミナーが無料で受けられるって裏がありそうですよね?

七里さんが開催する法人向け研修は2時間で数十万以上の料金がかかるらしい。

それなのに、参加するだけで12大特典までついて、怪しすぎる、、、。

というわけでなぜ無料なのか?解説していきます!実は4つの裏の理由が隠されているんです、、。それぞれ説明していきます!

裏の理由①:七里式プロンプトを広めたい

まず1つ目の理由は七里式プロンプトを広めたいという理由です。

七里信一さんは、日本で3本指に数えられるプロンプトエンジニア。

七里さんが考案した七里式プロンプトは、セミナー開催のおかげで有名になりました。

そのおかげで法人向け研修はかなり高額で行っているようです。

七里式プロンプトを広めたいという裏の意図もあります。

裏の理由②:生成AIプロンプト研究所を広めたい

2つ目の理由は生成AIプロンプト研究所を広めたいという理由です。

生成AIプロンプト研究所というのは、プロンプトを自由に投稿できるプラットフォーム。

こちらはもちろん無料で利用可能ですが、利用者数が増えれば増えるほど広告費になります。

なので生成AIプロンプト研究所を広めたいという意図もあるようです。

参考:生成AIプロンプト研究所

裏の理由③:ChatGPTの学校飛翔を広めたい

3つ目の理由は「ChatGPTの学校飛翔」を広めたいという理由です。

というも七里さんはセミナーの最後に、自身の運営するChatGPTスクール「飛翔」の告知を行います。

こちらはセミナーと異なり有料ですので、そこで収益を上げているという部分もあります。

ただ、もちろん押し売りではないのでご安心ください。

参考:ChattGPTの学校「飛翔」は怪しい?口コミ、評判を徹底調査

裏の理由④:セミナーで実績を作りたい

最後に最も大きな理由として、「セミナーで実績を作りたい」という面もあります。

というのも七里信一さんのセミナーは7/24時点でなんと参加者29万人です。

この実績をもとに今後法人向け研修であったりをマネタイズすると考えられます。

なので、今はまだ実績を積む段階と考え無料でセミナーをしていますが、

今後必ずセミナーが有料化になるタイミングがあると考えています。

今の無料のうちに一度参加しておくことをオススメします。

ChatGPTセミナー詳しくはコチラ

【体験レビュー】ChatGPT活用セミナーに参加してみた

実際にChatGPT活用セミナーに参加してみました。

その時の実際の流れは?どんな話をするの?怪しくはないの?

いろいろな疑問があると思いますが、全て紹介していきます!

①ChatGPT活用セミナーの実際の流れ

まずはChatGPT活用セミナーの流れについて紹介します。

オンラインでの開催なので、開催日前に送られてくるzoomURLをもとにZoomに入室。

基本的に講師である七里さんがChatGPTについて説明するという流れ。

顔出しは不要でかつ本名を明かすこともありません

参加人数が500人以上いることもあり、かなりリラックスして受講できました

大体2時間ほどのセミナーで、ChatGPTの基礎から応用まで幅広く解説。

僕自身は12大特典を受け取るだけのつもりで参加しましたが、かなり勉強になりました。

ChatGPTセミナーはコチラ

②ChatGPT活用セミナーの内容

具体的にChatGPT活用セミナーで学べる内容について解説していきます。

もちろんセミナー開催回によって多少の違いは出てくると思いますが、私の回では以下のような内容について解説していました。

ChatGPT活用セミナーの内容

①ChatGPTを活用できる具体例

②講師の七里さんが編み出したChatGPTの公式

③ChatGPT(生成AI)で稼ぐ3つの方法

④七里さん考案のチェーンプロンプト

などなど

基礎的な内容から応用的な内容まで幅広く解説されています

③ChatGPT活用セミナーは怪しい?実際に参加してみた感想

ChatGPT活用セミナーって怪しいんじゃないの?と思う方のほうが多いのではないでしょうか?

セミナーと聞くと、少し身構えてしまいますよね?

ただ、実際に参加した感想としては、特に怪しい点が1つもなかったです。

正直僕も変なセミナーに参加したことがあるので身構えてはいたのですが、いたって普通のセミナーです。

開催会社はスクール事業やweb制作事業をしている株式会社エキスパート。

そもそも無料で参加できますし、オンラインなので安心して参加してみて下さい

興味がない内容だったら途中退出すればいいだけです。

セミナー参加はコチラ

ChatGPT活用セミナーは何がすごい?メリットを3つ紹介!

ChatGPT活用セミナーって結局何がすごいの?どうしてこんなに話題なの?

おそらくほとんどの人が、ChatGPT活用セミナーの本当の価値というものを理解していないと思います。

そこでChatGPT活用セミナーに参加するメリットを3つ紹介していきます。

先にすべて挙げてしまうと以下の3つ。それぞれ詳しく解説していきます。

メリット①:通常100万円以上する七里さんの公演が無料で聞ける

まず1つ目のメリットは、通常100万円以上する七里さんの公演が無料で聞けるという点です。

ChatGPT活用セミナー講師の七里信一さんは、ChatGPT活用分野で第一人者として知られています

同じ内容を七里さんに行ってもらおうと思った時は、オンラインで50万円オフラインで100万円の金額を支払わなければなりません

それが無料で聞けるというのは、かなりお得なセミナーと言えるのではないでしょうか?

メリット②:ChatGPTの最新情報を知ることが出来る

ChatGPTの最新情報を知ることが出来るというのも大きなメリットです。

というのも、ChatGPTは毎月のように大きなアップデートがなされています

ChatGPTで画像を作成できるようになったことは知っていますか?昨年9月の話です。

ChatGPTでノーコードツールを作成できるようになったことは知っていますか?昨年11月の話です。

とにかく更新速度が速いChatGPT。YouTube動画での情報収集はもう古い

進化の速いChatGPTだからこそ、セミナーで受講することが大きなメリットになります

メリット③:とにかく豪華すぎる参加特典

ChatGPT活用セミナーの最も大きな特徴は、参加するともらえる特典がとにかく豪華だという点。

ぜひ特典だけでももらってほしい。それだけで2時間の元が取れるレベルのクオリティです。

1つでもすごいなとなる特典が、なんと12個も獲得可能。

特典については次で紹介しますが、確実に損はしないセミナーになっています。

セミナー予約はこちら

豪華すぎるChatGPT活用セミナーの特典について解説

ChatGPT活用セミナーに参加する人の目的の多くは、豪華すぎる参加特典ではないでしょうか?

正直僕も参加特典が欲しくて参加を決めました。

実際どんな特典がもらえるのか?について詳しく解説していきます。

ChatGPT活用セミナー12個の参加特典を丸ごと紹介

まずはChatGPT活用セミナーの参加特典を丸ごと全て紹介します。

参加してもらえる特典は以下の12個

12大特典の中身

  1. 完全秘密のプロンプト集1000個
  2. ChatGPT初心者必見!映像教材全14章
  3. 厳選!超極秘!プロンプト集77個
  4. カテゴリー特化型プロンプト集10個
  5. 職種別生成AI活用事例一覧
  6. プロンプト公式解説映像45分
  7. 開発費1000万円越え!プロンプト作成ツール
  8. プロンプトをそのまま使えるGoogle拡張機能
  9. 絶滅危惧職種図鑑全65職種
  10. ChatGPTに8つの公式を教えてもらうプロンプト
  11. 生成AIプロンプトエンジニア検定書籍
  12. 生成AIセキュリティの教科書

これだけもらえるのは圧倒的ですよね?

1つだけでも価値があるのに、12個もらえるのは力の入れようがすごい。

無料でもらえるので損はありません。ぜひもらうだけはもらっておきましょう。

特典の受取はこちら

特典①:完全秘密のプロンプト集1000個

1つ目の特典は、いままで七里さんが作成したプロンプトが1000個カテゴリ別に収録されたエクセルファイルです。

もちろん1000個すべて使うことは絶対に無理だと思います。

ただ、ChatGPTってこんな使い方が出来るんだ!という新たな発見につながるはず

あなたが思いつかないようなプロンプトも、絶対にあります。

新たな活用方法を見つけるために利用してみて下さい

特典②:ChatGPT初心者必見!映像教材全14章

2つ目の特典は初心者向けの映像教材14章です。

10分前後の動画が14個収録されたURLまとめファイル

初心者必見とありますが、9個目以降は中級者から上級者まで役に立つレベルの内容です。

プロンプト作成方法の基礎から応用まで、しっかりと学ぶことが可能。

初心者レベルから上級者レベルまで網羅的に学ぶことが出来るので、普段ChatGPTを使っているという人でも役に立つと思います。

特典③:厳選!超極秘!プロンプト集77個

3つ目の特典は、厳選されたプロンプト集が77個入ったPDFファイルです。

冷静に考えてプロンプト集1000個渡されても困ります。

その中で本当に厳選されたプロンプトのみを77個集めた特典です。

たとえば、副業のアドバイスをしてくれるプロンプトや、プロンプトを作るプロンプトなど。

数多くのプロンプトを作成してきた七里さんが厳選したプロンプトのみが77個収録されています。

特典の受取はこちら

特典④:カテゴリー特化型プロンプト(指示文)集 10個

4つ目の特典は、カテゴリー特化型プロンプト集です。

カテゴリー特化型というのは、ある業務に役立てることが出来るプロンプトということ。

たとえば、マーケティングを考えてくれるプロンプトやSNS記事を考えてくれるプロンプト等があります。

特定の領域で役に立つプロンプトが10個収録

あなたも普段使いすることが出来るプロンプトが1つは見つかります。

特典⑤:職種別での活用事例集20個 × 5

5個目の特典は職種別での活用事例集です。

5職種それぞれ20個のプロンプトがあります。

飲食店向けだったり、システム開発会社向けなどなど、その職種に特化した活用事例を合計100個知ることが出来ます

特典⑥:プロンプト公式解説映像45分

6つ目の特典は、ChatGPTについて解説している45分の動画です。

特典④のスライドを利用してChatGPTについて解説している動画。

この動画は自分が勉強するためにももちろん利用できます。

他にも研修でお金を稼ぎたい人は、ChatGPTの研修ってどんなことをすればいいんだ?という疑問も解決できます。

将来ChatGPTを使ってお金を稼ぎたい人は必見です。

特典⑦:開発費1000万円越え!プロンプト作成ツール

7つ目の特典は、プロンプトを作成する際に参考に出来るツールのアクセス権です。

ふだんChatGPTを利用している。もしくは利用していきたいと考えているあなたにとって、どのようなプロンプトを作成するのか?という点は非常に重要。

そんな時に参考に出来るプロンプト作成ツールへのアクセス権が特典としてもらえます。

開発費が1000万円をこえているとのことで、かなり参考になるツールでした。

特典⑧:プロンプトをそのまま使えるGoogle拡張機能

8つ目はプロンプトをそのまま使えるGoogle拡張機能。かゆいとこに手が届くツール。

プロンプト作成ツールで作成したプロンプトを、ChatGPT上でそのまま使うことができます。

これまではコピペして貼り付けての作業が煩わしかったですが、この拡張機能を利用すれば解決。

すこし地味ですが確実に役に立つ機能です。

特典⑨:絶滅危惧職種図鑑全65職種

7つ目の特典は、1,430円で売られている「絶滅危惧職種図鑑全65職種」の書籍です。

AIの発展によってなくなる職業を65職種紹介している書籍のPDFファイルがダウンロード可能。

実際に書店に並んでいる書籍で、3万冊売れているというクオリティの高さ。

これが無料でもらえるというのは、かなりお得じゃないですか?

自分の職業って将来どうなるんだろうか?と気になる方はぜひ受け取ってください。

特典の受取はこちら

特典⑩:ChatGPTに8つの公式を教えてもらうプロンプト

セミナーのメイン部分である、七里式プロンプトについて学べるプロンプトです。

生成AIの出力はプロンプト(指示文)によって大きく異なります。

そのためどのような指示を出すかという技術が非常に重要。

セミナーでももちろん詳しく解説されていますが、七里式プロンプトについて学べるプロンプトを特典としてもらうことが出来ます。

特典⑪:生成AIプロンプトエンジニア検定書籍

11つ目の特典は、1,930円で売られている「生成AIプロンプトエンジニア検定」の書籍です。

生成AIプロンプト研究所の公式認定試験の学習が出来る書籍。

参考:生成AIプロンプト研究所の公式認定試験

試験を受けないとしても、生成AIプロンプトの基礎が学べるのでオススメです。

特典⑫:生成AIセキュリティの教科書

12つ目の特典は、1,650円で売られている「生成AIセキュリティの教科書」の書籍です。

生成AIを使う上で、企業にとっては情報漏洩、著作権侵害、誤情報の拡散など、多くのリスクが導入のハードルとなっています。

ただ、この教科書を読むことで、生成AIを安全に正しく使うことが出来るようになります。

 

ここまで見てきたあなたは、かなり特典が豪華だということは理解できたのではないでしょうか?

12個の特典は2時間のChatGPT活用セミナーに参加するだけで、受け取りが可能です。

ChatGPT活用セミナー自体も役に立つので、ぜひ参加してみて下さい。

特典の受取はこちら

まとめ

七里信一さんが開催するChatGPT活用セミナー。とにかく今がチャンスです。

2025年はChatGPTの年になります。無料で参加できるのもいつまでかはわかりません

また後で登録しよう。そう思ってほっておくと、もう参加すらできなくなるかもしれません。

もしかすると、ChatGPTとの出会いであなたの人生が変わるかもしれません。

すこしでも気になるのであれば、無料でオンラインで損することはないのでとりあえず参加してみて下さい。

ChatGPTセミナー詳しくはコチラ

ChatGPT活用セミナーについてより詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

【体験談】エキスパのChatGPT活用オンラインセミナーとは?【12大特典付】